「経験」は裏切らない

「和のたしなみ塾」沖原先生のご自宅の玄関

美的感覚のクオリティの高さ、風水的にもバッチリ。

さすがと思いながら撮影させていただきました。

 

ところでみなさん

 

「下積み」って経験されましたか?

 

はい、私はデザイナーとして就職する前

に1年半就職してからも「デザイン業務」

に関わるまでに1~2年、

 

トータルで3〜4年、

下積み時代を経験してます。

 

誰もより早く出社して鍵をあけて、

先輩が帰るまで残業する日々。

 

掃除、お茶くみ、商品の検品業務

(コレ、重要)傷物のお直し、

伝票管理、出荷業務、、、

 

会社のシステム、仕事のルーチンワーク

人間関係、、、

 

全て下積み時代に学習したものが多い

です。

 

入社5年でチーフに昇進。

年商20〜30億のブランドの企画の

責任者というハードな仕事で、

 

いろいろな修羅場もくぐり抜ける中

「辞める」選択が自分の中になかったです。

 

ここまで歩いてきた険しい道のりを

 

ただ単に「辞めたい気分」という

感情で無駄にしたくなかったから。

 

先日、セラピストさんで

「しんどくなってきて」

 

辞める方が多いという話題になり、

「下積み」を経験されてきたのかな?

という話題に。

 

いえ、絶対「下積み」が必要とか

いうのではないのです。

 

ただ、プロとしてスタートされる際

のハードルが低いほど、

簡単に辞めていかれるような気がして。

 

下積みって結局、「根っこ」の部分。

 

ここがしっかりしてると多少風が

ふいても嵐がきても

 

周りの人が何を言おうが

きっちり自分の足で

立っていられると思います。

 

ここが薄っぺらいと

 

「ちょっと、しんどい」

「お客様が来ない」

 

などの理由でフェードアウトされる

方が多いのも現実。

 

きっちり下積み時代をクリアされて

いるとそう簡単に諦められないと

思うのですが、、、、

 

私の考え方が「昭和」古いかもしれません。

 

今は○日間、○時間でとれる資格で

スタートされる方も多いので、、、と

 

最近の傾向をお話したら、

びっくりされてましたね。(笑)

 

正直、40代からの「下積み」って

現実的でないかもしれませんが、

コツコツやってきたものって

裏切らないと思います。

 

それはお仕事だけでなく、

家庭においても一緒で

 

子供の「不登校」や

 

家族の「看病」「介護」を

 

経験されていることが「下積み」

にはいるようなイメージをもっています。

 

以前、セッションにお越しくださった方も

ご家族の「看病」を通して、

 

ご自身の「ライフワーク」

 

へと道を切り開かれていく未来が見え、

長い下積みが終盤を迎えられて

いるようにお見受けしました。

 

経験こそ、命です。

 

積み重ねることで確実に強く

なっていきます。

 

努力は裏切らないです。

 

自信のない方はぜひ、一度、

お話しましょう〜。

 

関連記事

PAGE TOP