蚕ノ社の境内で「衝撃」を受けタクシーに飛び乗り「産土神社」へ 2021年3月6日 蚕ノ社 三ツ鳥居 昨日は奇門遁甲の大吉の方位、京都へ。 実家の父とお昼を食べてから 以前から気になっていた「蚕ノ社」へ。 (前回の「宇宙系メルマガ」で登場) 中学の時、毎週、習い事で近くまで 行っていたのですが、神社ははじめて。 京都に住んでいた時は、お寺、神社はまったく興味がなくて。。。 美術系の高校だったので、 「美術史」の…… 続きを読む →
過去生の姿と今世の洋服の好みの関係 2021年3月4日 特大あまおうパフェかケーキセットか? お腹は一つ、悩ましい問題です(笑) 昨日の続きです。 「食べ物の好みと過去生の関係」 洋服の好みもかなり過去生に影響されています。 例えば、 過去、ヨーロッパのお城にお住まいになっていた方は今世、日本に生まれて きたのに、、、、 家具は猫足のヨーロッパ調、 お洋服もレースのものなど贅沢なお好みが残っていたりされてます。 素材も別珍など、昔のドレス…… 続きを読む →
過去生はどの国にいたのか?食の好みは魂の記憶かも 2021年3月3日 丹後の旅館の玄関のおひな様 珍しい絞りの着物をお召し うちのおひな様はずっと、納戸の中。。。 人を招く機会があると「がんばろう」と 思うかもしれませんね〜。 来年、コロナ禍が収束したら 「大人のひな祭り」 うちのサロンでしようかな〜っと妄想中。 お弁当はあそこでオーダーして、 お菓子はあの人にお願いして、、、 お茶はなにがいいかな? など、ど…… 続きを読む →
藤井 風「帰ろう」の「死生観」と認知症 2021年3月1日 サクランボ(佐藤錦)の花 昨年はたった10粒の収穫でしたが 今年は期待できるかな〜。 ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 知り合いがFacebookに 「古事記の死生観とピッタリくる」 藤井 風「帰ろう」のYouTubeを アップされてました。 「古事記の死生観?なになに?」 と興味を持ちまして。 この曲、聞いたことはあっても MVは見たことがなかったのです…… 続きを読む →