京都の和風テイストが素敵なマンション
夢がいっぱい詰まったモデルルームを見て、思わず「こんなところに住みたい!」って思われた方多いのではないでしょうか?
おしゃれなインテリア、広いリビング、最新のシステムが入った憧れのところではどなたも気持ちが揺れると思います。
インテリアの参考にされるのにもとっても良いと思いますし、何より、全て新しくて気持ちが良い空間ですよね?
そして、肝心のローンのところで、営業マンに試算してもらうと、、、「案外、楽に返済できるかも」となるとさらに現実化を考えていかれると思います。
ただ、引越しして見て、「あれ?」と思われる方も多いかもしれません。
そうなんです。
モデルルームにはテレビや生活家電が置かれてなかったり、置いてあっても小さかったり、、、
ちょっと、「日常」とかけ離れた世界を表現されています。
いかに「生活臭」がないか?
プロのインテリアコーディネーターが腕によりをかけてディスプレイされてますから
それはかっこいいのは当たり前。
では、どうしたら、モデルルームのように住まいを変えることができるのか?
- 物を減らす・・・モデルルームは収納もおしゃれ
- テーマを決める・・・和風、ヨーロピアン調など
- 色を統一させる・・・同じ部屋のものはできるだけ同じ系統のカラーにする
せっかく新しいところへ引っ越ししても家具が前のままで古いとおしゃれにするのは難しいです。テーマを決めて、それに合わないものは持っていかない決断すると、モデルルームに近づいてきます。
思い切ってプロのインテリアコーディネーターに依頼されるのも正解だと思います。
スキル、お人柄とも太鼓判のコーディネーターさん、ご紹介しますので、お問い合わせくださいね。
風水鑑定のご依頼・お問い合わせはこちらから