ホットフラッシュか暑いだけなのか?この夏の養生のオススメ

欠かさず家にストックしている

「梅肉エキス」本葛あめ

夏バテ予防に、

風邪かな?という時にもスプーン一杯、

ゆっくり喉に流し込み、事なきを得ています。

「梅肉エキス」を葛で美味しく、

お子さまでも食べやすくなっています。

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※

毎朝、氏神さんへ参拝へいくのですが、

今日は風が涼しく感じました。

しかし、今年は残暑が厳しいと

予想されているので、注意が必要ですね。

真逆・暑さ対策と発汗の必要性

この夏、熱中症で亡くなられた方の8割が

エアコンを使用されてなかったそうです。

命に関わる暑さ、、、ですね。

反対にお店の中に入るとどこも

エアコン効いてますので

知らず知らずにカラダは冷えています。。。

真逆ですが、暑さ対策と冷え対策

それと、汗を出す必要性があります。

東洋医学では夏は「湿」

カラダの中に水分が溜まりやすいとされています。

この時期は汗をだすことが重要。

(カラダの中の浄化にも)

エアコンの効いた環境で、

身体の中の水分をこの時期に出し切らないと、どういうことになるか?

その余った水分は関節に溜まり、冬になると「痛み」の原因になる可能性もあります。

「きゃ〜、どうしたらいいの?」って思われた方は出来るだけ、思いっきり汗をかいてください。

汗をかくといえば、ホットヨガがいいのかな?と思いますが、「普通のヨガ」のほうが良いそうです。(中医学的見解)

カラダの中から体温を上げる運動、ウォーキングなどもオススメです。

ホットフラッシュになる人、ならない人

「暑いのかホットフラッシュかわからない!!!」

という方、案外多いのではないでしょうか?

更年期によくあるホットフラッシュになる人とならない人の差はなにでしょう?

神戸・岩茶荘(眼心)羅先生曰く

「ホットフラッシュになる人は百会(頭頂第七チャクラあたり)が閉じているから」ということでした。

身体に溜まった熱を頭頂から解放できないので、熱が吹き出す状態がホットフラッシュ。

そういえば、なる人とならない人がいるな〜っとは思っていましたが、中医学的見解でめちゃ納得でした。

夏バテしていたら運気を逃すかも!!!

出来るだけ「養生」心がけていきましょう〜。

来月、少し涼しくなったら、眼診ツアーします。

LINE@、メルマガで先行募集いたします。

ご登録まだの方は

友だち追加

<お仕事のオンライン化・無料相談会>(zoomで30分)

9月に相談会をします。

以前、ご相談いただいた方もぜひ、ご遠慮なくお申し込みください。

LINE・お申し込み

 

風水鑑定メニュー

家をパワースポットに

おうち風水講座(初級3回講座)zoom

9月5日(土)13時〜15時

9月10日(木)13時〜15時

(振替は動画配信いたします)

お客様へのアドバイスに

カウンセラー・占いのための風水講座

お申し込み

お問い合わせ

■無料zoomお話会(LINE読者さま限定)

9月6日(日)9時〜9時30分

毎回、たくさんの方に参加いただいてます。

(事前申し込み不要・途中入退出OK)

お問い合わせ

http://yuritherapy.com/

 

関連記事

PAGE TOP