胎内記憶図鑑 さく/のぶみ 監修/池川 明
「ほんとになぜ、この子はこんなことするんだろ?」
「兄弟でも性格が全く違うけど」
「他の子と比べて、うちは、、、」
全く子どものことで悩まないって方は少ないと思います。
どなたも大なり小なり、いろいろな心配事や疑問など持たれてませんか?
ブログ開設11周年記念「スピリチュアルセッション」ではご相談者の方に
「メッセージ」の他に「必要な情報」をお届けしています。
昨日、ある方にはこの絵本紹介。
15年くらい前にはじめて池川先生の「胎内記憶」の本に出会い、感動!
<子どもを失った方>
ちょうど、「流産」されてかなり落ち込まれている方がいらっしゃったので、
「良かったら、、、」と本をプレゼント。
あとで、「救われた〜」と感謝のメッセージをいただきました。
<お客様の実話>
出産3日前に偶然、池川先生の自主上映を見られたのですが、
お子さまが「ダウン症」と診断された際にすっと、意味を理解し、前向きに捉えられたというもいらっしゃいまして。
今は「ダウン症の療育サークル」を立ち上げ活発に活動されてます。
そんな池川先生の本が「絵本」になったということで早速取り寄せ。
やっぱり、絵は一目瞭然、明確に視覚で捉えられるのでいいですね〜。
体内記憶を話せる子6000人から聞いて描いたお話。
「ママのことが好きで好きでお腹にはいった」
「ママを喜ばせるためにうまれる」
大半の子に共通しているのがこんな理由。
涙なしで読めません。。。
ほんと、涙腺崩壊するので、家で広げてくださいね。
面白いのが
「逆子になる理由」
「二人目ははやく生まれる理由」
ネタバレになるので、こちらには書けませんが。(笑)
小さい子に「覚えてる?」て聞きながら読み聞かせされるのもいいですし、
大人が読んでも面白いですし、
子育てに悩んでいる方にも超オススメです。
スピリチュアルを学ぶことで「観点が変わる」ので今までの悩みが解決しちゃいます。
私自身、目に見えない世界を勉強していく中で
長年の疑問や悩みが解決し、
豊かに、前向きに、楽しく過ごせるようになっています。
6月より毎月、スピリチュアル世界のセミナーを開催いたします。
もちろん、風水の得意分野「気」も開運には欠かせないアイテム。
体験セミナーなどまた、お知らせいたしますね。