さすが、50階!
景色の抜け方がすごいです!
内装工事の中、家具の配置やレメディの場所などお客様と最終確認。
今も素敵なおうちにお住まいですが、
さらに運を良くするためにこちらにお引越し
この考え方でさらに「運を引き寄せ」されているような気がします。
芦屋市の広報紙に以前、コシノヒロコ氏のインタビューが掲載されていて。
まず、「安藤忠雄建築の家を建てて
自分をその波動に合わせることでクリエイターとしてやってきた」
すでにご活躍されていましたが、設計料がやはりすごい金額で、周りからも
心配されましたが、
「世界的に活躍するために世界に誇る建築家の家に住む」
勝負をされたそうです。
そして
『使いにくくてもいい。少々寒くていい。美しくなければいけない』というポリシーで建てられた家は
「めちゃくちゃ寒い」
毎日が戦いの日々だったそうです。
「寒さに打ち勝つ気構えって大事なんです。何でもうまくいくと人間ってボーッとして真剣に考えない。クリエーションはハングリーの中から生まれると思うんです」
とインタビューに答えられてました。
そういえば、勉強などに適切な温度は18度。
案外、低いのです。
それと、四季の変化を感じる自然に囲まれた、寒い中で頭脳・感性を研ぎ澄まされてきたかんじです。
環境の大切さを感じ、自宅を建て、それに見合うよう努力されて成功されたクリエイティブな作品を昨年、美術館で堪能しました。
自分をいれる器である「家」をランクアップすることで、運も同じ動きをしていきますね。
いきなり、、、は無理でも引越しをされる際は妥協せず、とことんベストを追求していきましょう。
そのために、20軒まで候補物件を鑑定、
比較検討を「数値化」してお伝えします。
なにかわからない専門用語は避けて、わかりやすくお伝えします。
開運する引越しのポイントを知りたい!!!
という方はこちらをオススメ。